猫長納魚丈作
















猫長納魚丈作
猫長納魚丈作
Couldn't load pickup availability
Couldn't load pickup availability
















略歴
昭和39年(1964) 大阪市生まれ(本名 長納伸由)
昭和57年(1982) 大阪市立東淀工業高等学校卒業
平成3年(1991) 独学で仏像彫刻を始める
平成4年(1992) 宗教芸術院(松久宗琳)に通う。本願寺仏師(故深田快
雲)の下、4年間 仏像を制作
平成7年(1995) 作品を寺院に納める(1995~1999年)四天王(身丈1.8
尺),十一面観音(身丈2尺)
普賢文殊菩薩坐像(身丈1.5尺) 等11品
平成9年(1997) 国際新鋭作家コンクール優秀賞、国際芸術交流展神戸,
1997国際奨励賞、日本美術工芸会展 新人賞、大阪工芸展(近鉄阿倍野店)にて実演
平成11年(1999) 大丸心斎橋店 個展
平成12年(2000) 大丸京都店 個展
平成13年(2001) 大丸京都店 大逸品展 有限会社 アトリエ木の香設立
平成14年(2002) 大阪三越 個展
平成15年(2003) 日本橋髙島屋、大丸神戸店 個展
平成16年(2004) 日本橋髙島屋 個展、 大丸心斎橋店 個展
平成17年(2005) 日本橋三越 個展、京都花鳥館、長谷川町子美術館
平成18年(2006) 日本橋高島屋 個展
平成19年(2007) 仙台三越 個展、松山三越 個展、 岡山高島屋 個展、
岐阜高島屋 個展、魚竹を魚丈に改名
平成20年(2008) なんば高島屋 個展
平成22年(2010) 日本橋高島屋 個展
平成25年(2013) 仏像彫刻再開
他、 彫刻アニマルパーク、彫刻になった生き物たち、
二人展、三人展、企画展、多数開催